Seita
ArticlesAboutCategoriesTags
You ain't gonna need it
  • HugoのPage Resourcesの使い方

    Wednesday, April 17, 2019

    初めて使用するhugoのthemeを読んでいてpage resourceの使い方がすぐ理解できなかったのでメモ。 …

    programminghugo

  • Google Spreadsheets+NetlifyでHugoの簡易CMS作成

    Sunday, March 31, 2019

    現在留学中のカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)で、Blockchain at UCSB という組織の幹部をしてまして、一応技術担当なので組織の紹介用website を開発していたところ、最近の活動を掲載するセクションを他のメンバーでも編集できるようにしてほしいと要望を受けたため、特定の箇所のみ編集可能なhugoのcmsをgoogleのspreadsheetsを使用して作成しました。 …

    programminghugocmsgoogle-spreadsheetsnetlify

  • バルセロナに来てアウトプットは大事だなと思った話

    Thursday, March 28, 2019

    最近諸事情あってスペインのバルセロナに観光に行きまして、ガウディに始まり、ピカソやダリなど名だたる芸術家たちの美術館に足を運びました。 …

    travelbarcelonatravelart

  • PuppeteerをFirebase Cloud Functionsで動かす

    Thursday, March 21, 2019

    先日Puppeteer入門の記事を書きましたが、今回はその続きで、Puppeteerを用いたスクレイピングプログラムをfirebase cloud functionsにデプロイしたいと思います。 …

    programmingpuppeteerfirebasescraping

  • PolyglotとGoogle Cloud Functionで形態素解析apiを作る

    Thursday, March 21, 2019

    現在大学の授業で行なっているプロジェクトで英語の文章を形態素に分割することがあったため、pythonのpolyglot を使用し、ついでにgoogle cloud functionでベータ版として提供されているpythonランタイム で形態素解析apiを作成しました。 …

    programmingpolyglotpythongoogle-cloud-functions

  • Firebase Cloud Functionsの環境変数にJSONをサクッと設定する方法

    Wednesday, March 13, 2019

    サービスアカウントを環境変数に設定するときに使うけど毎回忘れるので備忘録としてご紹介。 …

    programmingfirebase

  • Goでブロックチェーンを作る Part 2: プルーフオブワーク

    Saturday, February 2, 2019

    この記事はIvan KuznetsovさんのBuilding Blockchain in Go. Part 2: Proof-of-Work を本人の許可を得て翻訳したものです。 …

    programmingblockchaingolangtranslation

  • Goでブロックチェーンを作る Part 1: 基本型

    Friday, February 1, 2019

    この記事について この記事はIvan KuznetsovさんのBuilding Blockchain in Go. Part 1: Basic Prototype を本人の許可を得て翻訳したものです。他のパートの翻訳記事は随時アップロードしていきます。 …

    programmingblockchaingolangtranslation

  • Hugoにブログカード埋め込みshortcodeを実装する

    Tuesday, January 29, 2019

    先日書いた記事 で、他に自分が運営しているUCSB留学ブログ を記事に埋め込んで紹介したのですが、実はその埋め込み作業にかなり手間がかかったのでまとめます。 …

    programminghugoshortcode

  • PuppeteerでHeadlessブラウザ入門

    Monday, January 28, 2019

    大好きなgoogle cloud functionsでheadlessブラウザを動かしてスクレイピングできると聞きつけたので早速入門。 …

    programmingpuppeteerheadless-browserchromescraping

  • 1
  • 2
  • 3

©2022 Seita Uchimura.

Powered by Hugo and the Notepadium